いつもありがとうございます。
Pop Kids高橋まち です *^^*
9/21〜29まで、シェルハブ・メソッド第2期講習のため、
島根県松江市へ出かけてきました。


主催は、
日本でのシェルハブ・メソッド第一人者 高尾明子さんの「シェルハブ・メソッド松江」
そして今回の講師は
フロリダからお越しの尊敬するバーバラ先生。
バーバラ先生のご専門は、児童心理学。
運動発達と認知・感情との関係をわかりやすく丁寧にご指導下さいます。
親御さん・養育者から見守られているという安心感のもと、
自らの意思で動き欲求を満たすことが、
後々の「自己肯定感」に繋がる大切なことだと改めて心に響きました。
講習会の様子・内容などは
「シェルハブ・メソッド松江FBページ」で紹介されています。
ぜひご覧くださいませ。

シェルハブ・メソッドは、いわゆる定型発達と言われる、
寝返り → ずり這い → ハイハイ…
などの順番やその状態のほか、
「→」の部分、そのプロセスをとても大切にしています。
プロセスは一人一人違います。
その赤ちゃんがどんな方法で何を選んでいくのか。
赤ちゃん自身が選ぶ道に寄添う事が、
人生に大切な自己肯定感や自立に繋がると考えています。
またシェルハブ・メソッドは、
指導者(プラクティショナー)だけが赤ちゃんとレッスンするわけでありません。
その寄添い方(発達の促し方)を親御さんにお伝えしています。
赤ちゃんの発達の後押しをしながら、
新たな親子コミュニケーションが生まれたら素敵ですね〜✨
今回も記録係りとして動画撮影・処理のお仕事でしたが、
受講生の教科書代わりとなる大切な資料になります。
最後まで丁寧に関わらせて頂きたいと思います。
バーバラ先生、高尾先生、受講生皆さん、事務局スタッフの皆さん、
ありがとうございました❣️
また次回お会いできる日を楽しみにしております。^^
シェルハブ・メッソッド レッスン情報はこちら
↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃんの健やかな成長とお母さんの幸せを繋ぐ
→ シェルハブ・メソッド
都内近郊グループレッスンご案内
→中央区でのレッスン
シェルハブ・メソッド松江では第3期講習の
受講募集も始まっています。
詳細はこちら
→ 指導者養成講習
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~