いつもありがとうございます。
Pop Kids高橋まち です *^^*
小学生ダンスクラスでは、
ウォーミングアップで骨に触れてみる、
なんてこともします。
目をつぶって見えない骨が動いているのを想像してみる…
ニヤニヤ笑う子、「うぉっ!」「なんだこれ⁈」と驚く子、、、
肋骨は自分で触りますが、
肩甲骨は2人組みで触りっこします。
腕を動かしてるのになぜ背中(肩甲骨)が動くのか…
そして触ってもらうといつもよりバンザイの手が長い。
なんで⁈ (・・?)
アイソレーションの練習では、
なるべく骨のパーツで説明するようにしています。
低学年ではまだ難しいところもありますが、
地道に続けると、
動く事全般(ダンス以外も)が苦手なお子さんでも、
踊りの軌道がハッキリとしてきます。
つまり、力むことなく
ダイナミックにカッコよく踊れるようになる✨
踊っている本人も見ている側も
ワクワク度がアップするという事ですね~🎵
また「不思議いっぱいの体」を子供のうちから感じて動く事は、
「内側の気づき」にも繋がります。
「こうやったらどうなるのかな?」「みんなはどうなの?」
日常のパフォーマンス(歩く・食べる・書くetc..)はもちろん、
「好奇心」「想像する力」「他者との違い」「創造性」、、、、
子供時期に養っておきたい部分に働きかけられるのでは、
と思っています。
そんなユニークで楽しいPop Kidsの練習風景はこちら
練馬区と浦安でレッスンが受けられます。
無料体験レッスンもありますので、ぜひお越しくださいね。
また、お子さんのボディケア(猫背改善、体幹アップ、転びやすいなど)に特化した
個人レッスンもお受けしています。
一度お試しくださいね^^
全てのレッスンのお問い合わせ
info@@pop-kids-dance.com(@を1つ取って送信ください)